SSブログ

バランスアンプの音質調整をちょこっと [ぺるけ式FET差動バランスアンプ]

2015-02-16 00.10.03.jpg


DACばっかり触っても中々T1で低音が出てこないのでバランスアンプの方も少しだけいじってみた。



E382ADE383A3E38397E38381E383A3.PNG

前に作成した回路から上図の赤部分を変更した。

① デカップリング抵抗をショートする
② ①によって電源電圧が変動しセンター電圧が変わってしまうのでR23を75Ωからちょっと増やして85Ωぐらいにする
③ ダイヤモンドバッファ最終段の発熱がはやり気になるので4つの抵抗をショートする
④ 図には記載していなが大容量コンデンサにはフィルムコン0.1uFをパラで追加する



①は本来L,Rチャンネルできちんと電源を分けたいなら入れておいた方がいいような気がするが、
前回ぺるけ式アンプを作った時に音のくすみがちょこっと減ったので今回も取ってみた。
本当はQ21の後にでっかいコンデンサを一個置いて、そこからLch,Rch分けてさらにその先に
コンデンサを置いたほうがいいような気がするがスペースの関係上ちょっとむずかしいのでやめた。

②は①でデカップリング抵抗を外したおかげで電源電圧がもう少し高くなったのでその分センター電圧
もちょっと上げる改造。電源電圧18.5Vに対してQ3,Q4のベース電圧が10V以上になっていてバランスが
悪いと音がちょっとキツイ感じがしていたが真中付近に持って行くと落ち着いた。

③は蓋を閉めたまま長時間運用すると発熱するQ7,Q8の近くに配置しているC1とかC2が結構熱を
持ってしまいコンデンサの寿命が著しく悪くなっていたのでQ7,Q8等に流していたアイドル電流を
最大限減らした。本当はQ7,Q8は前段のQ3,Q4と熱結合しておかないといけないけどこいつらを
ちょっと離して配置してしまうという素人的な作り方をしてしまっているのでこうなるorz
R6,R7をショートさせても最終段に20mA程度流れており、熱もかなり収まったのでとりあえず良しとする。
どうせT1専用で電流食わないので20mAでも十分だろう。

④は面倒臭がってやってなかったけどノイズ取りのために念のため入れる。容量が大きいコンデンサ
ばかり使っているので電源用のコンデンサにはきちんと入れておくべきだった。今回は音質調整も兼ねて
カップリングにも0.1uFをパラってみた。音質的にはやや落ち着いた方向にシフトし、T1では聴きやすい
音になったと思う。本当は0.01uFとか1000pFとかもパラって音を確認しようと思ったけど面倒だったので
今回はやらなかった。


後やりたいところは差動回路の定電流部分とかQ21周辺のリップルフィルタ辺りをもう少し弄ってみたい。
R24を大きくしたり小さくしたりとか。

なんにせよ1年前に作った時に比べてDAC+バランスアンプの組み合わせで音場も広くなり、音の分離感、
音の実体感、音数も増えたと思う。
T1は繊細な音を出す反面ちょっと音にパワーが足りないのでもう少し低域方向に音を偏らせたい。
nice!(0)  コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 0

コメント 3

平衡型HPA調整中

ペルケ式平衡型HPAを検索していてたどり着きました。
ペルケさんの設計値そのままで作成したのですが、ボリュームポジションが8時位しか上げられません。
このアンプの利得調整はR19、R20のみの調整で可能なのでしょうか。

by 平衡型HPA調整中 (2017-02-17 21:37) 

Matthiou

>>平衡型HPA調整中さん

お返事遅れまして申し訳ございませんでした…

利得調整はR1:R19(R2:R20)の非で決まる反転アンプと同様に考えていいと思います。
あまりR1,R2を下げすぎてしまうとアンプの入力インピーダンスが下がってしまいますので
R19,R20を下げたほうが良いかもしれません。
ご使用のヘッドホンもしくはイヤホンのインピーダンスが低い場合はヘッドホンアンプの利得を下げるか、
入力信号を少し落としたほうがいいかもしれません。
by Matthiou (2017-02-20 23:48) 

平衡型HPA調整中

ご回答いただきありがとうございます。
ヘッドホンは44Ω、入力はトランス式USB-DACなんですが、DACもHAPも今のところ見よう見まねで作成してるもので調整方法が良く分からないのです。(苦笑)
PCからの出力なのでプレイヤー側のボリュームを下げてるんですが、ぺるけさんの掲示板にPC側の出力は100%が基本で、そっちを触ると音が歪むとありましたのでアナログボリュームで何とかしたかったのです。
作例をまねて56kΩくらいから試してみようと思います。
事細かに作成方法を公開されてるのに自分の勉強不足を痛感します。

by 平衡型HPA調整中 (2017-02-23 22:43) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。